
 
美術館を活用した鑑賞教育研修 
1 日程 7 月 31 日 (月)9時から16時45分まで 全日
2 会場  国立西洋美術館
3 内容
  美術館の常設作品を活用した 、対話よる鑑賞を体験し、グループ協議を行い 、実際に対話による鑑賞プログラムを作成し、ファシリテーターを体験し合います 。
 4 講師
  国立西洋美術館学芸課主任研究員
  酒井 敦子氏
  世田谷区立砧南中学校校長
  松永 かおり先生
 5 その他
 ・ 美術館を一日 貸切で行いますので 、終日参加が条件となります。
 ・ 申し込みは先着順 、 定員42名となります。
 ・ 7 月初旬に受講確認書を送付します。
6 申し込み

美術館を活用した鑑賞教育研修はこちらのQRコードを読み取ってお申込みください。
 
作品持ち寄り研修 
1 日程 8月4日(金)9時から16時45分まで 全日
2 会場 杉並区立泉南中学校
3 内容
  生徒作品を持ち寄って「 学習指導要領と三観点での評価」の視点で行う協議・発表と講演 。
 ブロック大会テーマ「 なぜ美術を学ぶのか 」と関連した指導案検討 。
4 講師
文化庁参事官芸術文化担当付教科調査官
文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官
国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官
  平 田  朝 一 先生
5 持ち物
 ・「 生徒作品 制作中も可 」及び 題材のねらい等が分かる説明用紙
 ・ 作品が用意できない場合は写真 や「 ワーク シート 」「略案 」
 ・ 7 月初旬に受講確認書を送付します。
6 申し込み

作品持ち寄り研修の申し込みファームはこちらのQRコードからお願いします。