大会運営

東京都中学校美術教育研究大会の運営について

 

  1. 研究大会の実施にかかる費用については、東京都中学校美術教育研究会から支出される負担金のほか、開催ブロックの区市町村教育委員会の協力のもと、1校あたり1万円の分担金の拠出を得て運営するものとする。
  2. 実行委員会には、原則として、実行委員長、副実行委員長および事務局、研究局、編集局、庶務局を置き、それぞれの局には局長を置いて研究大会を運営する。
  3. 研究大会の実施にあたっては、東京都中学校美術教育研究会会長の依頼により、開催ブロック内の区市町村の協議に基づき実行委員会を組織し、推進することとする。
  4. 研究大会の実施にあたっては、東京都の全区市町村を別に定める11の研究ブロックに分け、ブロックごとのローテーションで開催することにより、全都の美術教育の水準の維持と向上を図るようにする。
  5. 東京都中学校美術教育研究大会(以下、研究大会と称する。)は、東京都の中学校における美術教育の充実・発展と美術科教員の指導力の向上を目指して、東京都中学校美術教育研究会が主催し、毎年、実施するものとする。
  6. 研究大会の開催ブロックは、原則として1ブロックごととし、区部3ブロックに対して市町村部1ブロックの開催を原則とする。ただし、市部の第8、第9、第10ブロックのみは、3ブロック合同開催とする。
  7. 実行委員会は、東京都中学校美術教育研究会と連帯を図りながら、実行委員長、副実行委員長ならびに事務局長を中心として、研究大会の準備から報告に至るまでの一切を運営、維持する。
  8. 上記、退会の運営にかかる費用については、研究大会実施後、大会報告書とともに、開催区市町村の教育委員会教育長に報告するものとする。

都中美 研究ブロック区分

ブロック

校名(校数)

校数

第1ブロック

千代田(2)・港(10)・品川(15)・大田(28)

計55校

第2ブロック

新宿(11)・目黒(10)・世田谷(29)・渋谷(8)

計58校

第3ブロック

中野(11)・杉並(23)・練馬(34)

計68校

第4ブロック

文京(10)・豊島(8)・北(12)・板橋(23)

計53校

第5ブロック

中央(4)・台東(7)・荒川(10)・足立(37)

計58校

第6ブロック

墨田(12)・江東(22)・葛飾(24)・江戸川(33)

計91校

第7ブロック

八王子(38)・町田(20)・日野(8)・多摩(9) ・稲城(6)

計81校

第8ブロック

武蔵野(6)・三鷹(7)・府中(11)・調布(8)・狛江(4)

計36校

第9ブロック

立川(9)・昭島(6)・小金井(5)・小平(8)・国分寺(5)・国立(3)

計36校

第10ブロック

東村山(7)・西東京(9)・清瀬(5)・東久留米(7)・武蔵村山(5)・東大和(5)

計38校

第11ブロック

青梅(11)・福生(3)・あきる野(6)・羽村(3)・西多摩(7)

計30校

島 嶼 大島(3校)・利島・新島・式根島・神津・三宅・御蔵島・大賀郷・富士・三原・青ヶ島・小笠原・母島