平成30年度 夏季研修
「 実物の美術作品を活用した鑑賞の授業について 」
研修のねらい:美術館を活用した対話による鑑賞を通して、鑑賞の能力を高めるための指導スキルアップを図る。
期日:平成30年8月6日(月) 9:15~16:30
場所:府中市立美術館
本研修会は昨年に引き続き、府中市美術館、東京都教職員研修センターと連携しての実施となりました。連日猛暑日が続く中、約60名の方に参加していただきました。
研修報告のカテゴリーです。
平成30年度 夏季研修
「 実物の美術作品を活用した鑑賞の授業について 」
研修のねらい:美術館を活用した対話による鑑賞を通して、鑑賞の能力を高めるための指導スキルアップを図る。
期日:平成30年8月6日(月) 9:15~16:30
場所:府中市立美術館
本研修会は昨年に引き続き、府中市美術館、東京都教職員研修センターと連携しての実施となりました。連日猛暑日が続く中、約60名の方に参加していただきました。
8月10日(木) 2日目
作品を持ち寄ってのグループ協議
「生徒に身に付けさせたい力」「生活や社会の中の美術や美術文化と豊かに関わる資質・能力を育むには」
講演:文部科学省初等中等教育局 教育課程課 教科調査官 東良 雅人 先生
平成29年度 夏季研修
夏季研修「 未来に向けて美術教育のさらなる一歩 - 感じて つくって つなげて -」
期日:平成29年8月7日(月)・10日(木)8:50~16:45
場所:1日目・府中市立美術館 2日目・荒川区立諏訪台中学校
平成29年度の夏季研修会は8月7・10日の2日間、府中市立美術館と荒川区立諏訪台中学校にて実施されました。
「美術教育と社会 ~つながり・ひろがり・生成~」
1日目:『美術館を活用した対話型鑑賞教育の研修』
期日:平成28年7月25日(月) 9:30~16:45
場所:東京国立近代美術館
2日目:『生徒作品持ち寄りによる「生活を豊かにする造形や美術の働き」について協議・発表を行う研修』
期日:平成28年8月2日(火) 9:00~16:45
場所:板橋区立板橋第五中学校
夏季研修「 つながり、広がり、翔たく~ 感じること、表すこと~ 」
期日:平成26年7月28・29日(木)8:50~16:45
場所:墨田区立両国中学校
※ 平成26年度都中美大会と関連付けて実施
夏季研修「 造形美術教育のダイナミズム ~ 成長と連携 ~ 」
期日:平成25年8月1・2日(木)8:30~16:45
場所:墨田区立両国中学校
※中学校美術Q&Aとの共催
美術館との連携教育
– 都美術館を活用する方法についてのケーススタディ –
期日:平成24年7月23日(月)10:00~16:30
場所:東京都美術館 レクチャールーム
平成24年度 都中美 夏季研修 報告
「他校種間との連携を視野に入れた 学習指導の充実」
期日:平成24年7月23日(月)9:00~17:00
場所:中野区立中野中学校 被服室
授業での鑑賞活動の可能性を探る
平成23年8月26日(金)9:00~17:00
午前:足立区立青井中学校
午後:国立西洋美術館