totyubi のすべての投稿

第35回 都中美大会 第5ブロック足立大会 報告

h29-35-kiyo

第35回 都中美大会、大成功!

12月1日(金)に開催された第35回都中美大会足立大会は、「未来に向けて 美術教育のさらなる一歩」をテーマとし、約120名の方に参加いただき、盛会となりましたことをご報告いたします。会場の千寿青葉中学校のご協力に、そしてお忙しい中参加してくださったご来賓の皆様、先生方に厚く御礼申し上げます。

続きを読む 第35回 都中美大会 第5ブロック足立大会 報告

平成29年夏季研修1日目

平成29年度 夏季研修
夏季研修「 未来に向けて美術教育のさらなる一歩 - 感じて つくって つなげて -」

h29kennshuu1-01
期日:平成29年8月7日(月)・10日(木)8:50~16:45
場所:1日目・府中市立美術館 2日目・荒川区立諏訪台中学校
平成29年度の夏季研修会は8月7・10日の2日間、府中市立美術館と荒川区立諏訪台中学校にて実施されました。

続きを読む 平成29年夏季研修1日目

第53回 都中美研究大会 第5ブロック大会 足立大会

大会テーマ
「未来に向けて 美術教育のさらなる一歩」-感じて つくって つなげて-

次期学習指導要領は、平成33年度に全面実施となります。学びの質や深まりが重要とされ、従来の4つの観点による評価が「学びに向かう人間力」「思考・判断・表現力」「知識・理解」の3つの柱に整理されます。また、「主体的・対話的で深い学び」の実現にむけて、新たな視点による授業の組み立てが求められるようになり、より多角的に生徒の学びの活動を評価することが大切になってきます。
これまでの大会の研究成果を踏まえながら、新しい学力観に対応していく準備や授業改善の視点の協議、また教員同士の地域を越えた交流が広がることで、10年後の美術教育への架け橋となるブロック大会にしていきたいと思います。

日時:平成29年12月1日(金)13:30
会場:足立区立千住青葉中学校

主催:東京都中学校美術教育研究会
後援(予定):東京都教育委員会、東京都中学校校長会、東京都中学校教育研究会、中央区教育委員会、台東区教育委員会、荒川区教育委員会、足立区教育委員会


大会1次案内

平成28年度 第56回 関東甲信越静地区造形教育研究大会

平成28年11月17、18日の日程で、関ブロの神奈川大会が開催されました。

第56回関ブロ大会 研究紀要

東京都からは大田区立貝塚中学校の松尾先生が題材を提案しました。(第17分科会)

題材名「ライブペインティングを鑑賞し、対話を通じて学ぶ」
-自分の考える深める鑑賞のために-

続きを読む 平成28年度 第56回 関東甲信越静地区造形教育研究大会