表紙・内容のデータは残っていませんが、大会の履歴となります。
■ 第21回 第7ブロック 八王子市全造連・関ブロ合同大会
創ることは生きること – 人間・さらなる成長をめざして –
平成15年11月28日
八王子市立長房中学校
■ 第19回 第5ブロック 足立大会
豊かな感性が21世紀を創る – 人権・共生・環境教育の原点としての美術 –
平成13年11月22日
足立区立第十四中学校・西新井ギャラクシティ
■ 第17回 第11ブロック 西多摩大会
地域からの発想 – 自然・伝統・生活を見つめて –
平成11年11月19日
西多摩郡日之出町立大久野中学校
■ 第16回 第3ブロック 練馬大会
現在、美術は増殖する – 学校から地域へ生涯へ –
平成11年1月28日
練馬区立豊玉第二中学校
■ 第15回 第2ブロック 世田谷大会
根幹と広がり – 美術を好きになるには – 立体表現を通して –
平成10年1月22日
世田谷美術館
■ 第14回 第1ブロック 大田区全造連・関ブロ合同大会
美術と環境 – 心の軌跡 –
平成8年10月4日
大田区民センター
■ 第13回 第8・9・10ブロック 北多摩大会
きらめく感性 あふれる創造 – 子どもが伸びる授業づくりをめざして –
平成7年11月14日
武蔵野市立第六中学校
■ 第12回 本部大会
新たな美術教育の展開を求めて – 美術館との連帯と鑑賞教育の可能性 –
平成6年10月4日
東京国立近代美術館・神楽坂エミール
■ 第11回 第7ブロック 八王子大会
主体的表現と個性の輝きをもとめて – 心の教育と21世紀へ向けての美術教育 –
平成5年11月18日
八王子市立浅川中学校
■ 第10回 第6ブロック 江戸川大会
感性が輝くとき – 今、創造の意味を考える –
平成4年10月20日
江戸川区立小松川第二中学校
■ 第9回 第5ブロック 荒川大会
創るよろこび、生きるよろこび – 今なぜ美術教育か –
平成3年10月22日
荒川区立南千住第二中学校
■ 第8回 新宿区
感動が人を創る – 自らをたがやす生徒の育成をめざす美術教育 –
平成2年11月22日
神楽坂エミール
■ 第7回 北区
やる気見つけた! – みずからの生き方につながる造形活動をめざして –
平成1年10月20日
北区立神谷中学校
■ 第6回 新宿区 都図研と合同大会
想像の大地をめざして -伸びる・ふれあう・美術の根 –
昭和63年11月25日
新宿区立西戸山中学校 ・早稲田小学校
■ 第5回 立川市
崩壊か、低迷か、創造か
昭和62年10月9日
立川市立第九中学校
■ 第4回 中野区
創造意欲をおこさせ表現力をたかめる授業の進め方
昭和61年10月9日
中野区立第七中学校
■ 第3回 豊島区 関ブロ大会と合同大会
素材と創造者たち
昭和60年11月27日・28日
豊島区立千川中学校
■ 第2回 府中市
未来を拓く人づくりを目指す美術教育
昭和59年11月20日
府中市立教育センター
■ 第1回 品川区
感動をもって創り出す力を高める美術教育
昭和58年11月18日
品川総合教育会館